かねてから、たとえば「犯罪白書」のような統計や数字にあらわれてこない「被害後」のことを社会に伝えなくてはならないと常々思っていたからだ。刑法犯全体含め、少年犯罪は減少傾向にあることはまちがいない。しかし、「被害後」のことはケースによって異なり、とても集計できるようなものではない。
全国被害者支援ネットワークでは、平成28年4月~平成31年3月までの3年間の中期活動計画として、「第3期3年計画」を策定しました。平成28年度から3年間、全国の被害者支援センターとの連携をより強めながら、この中期計画に沿って、目指す姿を実現するための条件整備の充実・強化を進めていきます。
ネットワークは平成10年に設立され支援を行っていますが、まだまだ、支援が知られていないのが現実です。支援について、日本を代表するアナウンサーがコメントした事実は、支援の大きな発展につながると思います。被害者が報道機関に会うことは、非常に困難です。支援する弁護士としてご遺族と報道機関との連絡には丁寧な配慮をしました。
いまなお悪質で危険な交通犯罪による重大事故が相次ぎ、悲惨な被害者が生み出されている現状を前に、被害者・遺族の心情や実態を踏まえつつ、支援の課題をあらためて討議することがねらいだった。
クラシックバレエの練習からの帰り道、突然の雨で迎えに来た母の車に乗り込んだ直後、前方から乗用車が激突。石黒さんはフロントガラスを顔で突き破り、反動で車内へ戻された。救急搬送先の病院で顔面を540針、口の中を260針も縫う7時間の大手術。かろうじて一命を取りとめたが、両眼網膜剥離で失明、両耳は難聴、顔面は粉砕骨折、さらに記憶喪失、言葉も失っていた。誰もが石黒さんの前途を悲観したが、ただ一人、石黒さんの母だけは諦めなかった。