長崎県佐世保市女子児童殺害事件の被害者ご遺族。当時の思いやその後の状況などをインタビュー形式でお話しいただいた。
強盗殺人事件の被害者ご遺族。事件から約7 年半、松井さんはご自分の体験を振り返りながら「犯罪被害者・遺族の存在」が社会的に軽視され、ないがしろにされている現状を鋭く告発された
岡山県岡山市在住。2011年9月、加藤さんの長女みささん(当
時27 歳)は元同僚の男に殺害されました。加害者は裁判
員裁判で死刑判決が言い渡され、死刑が確定(17年7月執
行)しました。事件で最愛の娘を奪われた裕司さんは、行
方不明から遺体との対面、被害者参加制度を利用した裁判
員裁判、死刑判決から刑の執行に至るご自身の体験や心
情、そして同じ境遇の犯罪被害者を支える活動に取り組む
現在のお気持ちまで、ありし日のみささんの写真や事件を伝
える新聞記事の画像とともに話されました。
犯罪被害に遭われた方やご家族等が安心して気持ちを話せたり、聞いてもらえたりする場として「自助グループ」が大きな役割を果たしている。全国の被害者支援センターは、自らの組織の内外で「自助グループ」とかかわりを持ち、支援にも力を注いでいる。とはいえ自助グループの特性や可能性をしっかり踏まえ、的確に対応しているだろうか? 十年一日、惰性やマンネリに陥っていないかどうか。長年、専門家の立場から多くの自助グループとかかわり、被害者支援活動にも尽力しておられる大岡由佳さん(武庫川女子大学准教授)に、自助グループのありようや、支援センターと自助グループの関係、求められる方向などをうかがい、よりよいサポートへの課題を探った
車の中で被害に遭う。2010 年に友人のSAKU(サク)と結成した音楽デュオPANSAKU で被害体験を基にした作詞曲「STAND」を発表、全国各地で被害者支援の講演・ライブを行う。2014年SAKU が育児中心の生活となり活動を終了。2015年山形県「心をつなぐんぼプロジェクト」で被害者支援をテーマにした「君のとなり」を作詞曲。現在は男児2人の子育てをしながら講演を行っている。