全国被害者支援ネットワークでは、日本財団の助成を受けた海外調査事業として、欧州の先進的な被害者支援の取組みの実態を学ぶ目的で、平成28 年2 月28 日- 3 月6 日に9 名の調査団を派遣した。訪問都市は、英国のグラスゴー、ロンドン、ドイツのヴィースバーデンとマインツである。周知のように、これまでの約40 年間、犯罪被害者支援活動において国際的にも模範となってきたのは、英国のヴィクティム・サポートやドイツのヴァイサー・リング(白い環)といった、豊富な資金力と多数のボランティア・スタッフに支えられた民間被害者支援組織である。両組織の活動に関しては、これまで我が国でもいろいろな機会に紹介されている。しかし最近になり、先進的と言われてきたその両国にもさらに新たな動きがあり、今回の調査事業が重点を置いたのは、英国やドイツで実際の被害者支援活動がどのように運用されているのか、その最新の内容についてできるだけ具体的な情報を得ることであった。その目的のために、日程上の制約も考慮した上で、調査テーマと訪問先を絞り込み、ヒアリングと質疑にそれぞれ十分な時間を当てるようにした。
全国被害者支援ネットワークは、欧州に犯罪被害者支援の実情を調査する調査団を派遣いたしました。当ネットワークの第2 期3 年計画(平成25 年度~ 27 年度の中期計画)は、「信頼に基づく連携の強化」をメインテーマとして、「犯罪被害者支援の国際化への対応」を重点施策のひとつに掲げていました。これは、「グローバル化する社会において、日本の犯罪被害者支援も諸外国の犯罪被害者支援から学び、日常の支援活動に活かしていくことが求められていること」「日本人の海外での活動が飛躍的に増加し、海外における日本人の犯罪被害が増加していること」「日本で活動する外国人の急増に伴い外国人の犯罪被害者が増加していること」などが背景にあり、諸外国の犯罪被害者支援の実状を直接訪問・調査し、今後の活動に活かして犯罪被害者支援の質の向上を図っていきたいと考えたからであります。
被害者支援センターは非常に財政が苦しい状況が続いている。各センターの財政状況を分析し、資金調達、寄付、行政からの助成金について詳しく解説する。
全国被害者支援ネットワーク中期計画「第5期5年計画」の現状と課題、今後の取組について紹介。
民間被害者支援団体がどのような支援を提供しているか、実際に支援にあたっている立場から解説する。