車の中で被害に遭う。2010 年に友人のSAKU(サク)と結成した音楽デュオPANSAKU で被害体験を基にした作詞曲「STAND」を発表、全国各地で被害者支援の講演・ライブを行う。2014年SAKU が育児中心の生活となり活動を終了。2015年山形県「心をつなぐんぼプロジェクト」で被害者支援をテーマにした「君のとなり」を作詞曲。現在は男児2人の子育てをしながら講演を行っている。
フォーラム2017報告
フォーラム2017報告
刑事施設では、性犯罪受刑者に対する再犯防止施策の一つとして、性犯罪再犯防止指導を行っています。この指導は、「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」で定める改善指導の一つであり、受刑者に性犯罪につながる自身の問題性を認識させ、その改善を図るとともに、再犯しないための具体的な方法を身に付けさせることを目的として、認知行動療法の理論をベースに、グループワークの手法を用いて指導を行っています。
平成28年4月に閣議決定された「第3次犯罪被害者等基本計画」では、重点課題として「精神的・身体的被害の回復・防止への取組」「刑事手続への関与拡充への取組」があげられています。この二つの重点課題に対し、犯罪被害者支援に関して先進的な取組を実施しておられる東京地方検察庁に一問一答形式でうかがいました。